施設利用について
Facility
- 定休日はありますか
- 不定休となっております。コーチ陣のプロツアー参戦日については貸しダーツ台や短縮レッスンを実施しております。詳しくは毎月のスクールカレンダーをご覧ください。
- 休憩スペースの利用時間は何時から何時までですか
- イベント時や特定時間以外は、営業時間内であればご自由にお使い頂けます。但し混雑時等は譲り合いをお願いします。
- 荷物の保管スペースはありますか
- 約40名分のロッカーが御座います。上着については別途ハンガーラックが有りますので、ご利用下さい。
- 月極でロッカーを借りる事はできますか
- ロッカーの月極契約は行っておりません。
- 教室内で携帯は使えますか
- 休憩エリア以外は使用禁止です。レッスン中、身に着ける場合はマナーモードでお願いします。
- 教室内で撮影(写真・動画等)は出来ますか
- 原則禁止としています。
- 教室内で飲食はできますか
- 食事は簡易的なものであれば休憩スペースにて行えます。貸しダーツ台を含むダーツゾーンでの食事は一切出来ません。
- 飲酒は可能ですか
- 酒類の持ち込みはお断りしています
- 喫煙は可能ですか
- 専用の喫煙ブースをご利用下さい。
- wi-fiは使えますか
- 教室内にフリーwi-fiが御座います。
- 車椅子での受講は可能でしょうか。
- 受講可能です。但し、設備がバリアフリー対応となっていない為、一度体験レッスンや見学にお越し頂き、受講が可能な環境であるかどうか、ご自身でもご判断下さい。
サービスについて
service
- 貸ダーツの台をレッスン前後に使用できますか
- 1時間880円で使用できます。但し、通常レッスン受講者の多い時間帯についてはお断りする場合があります。事前予約は行っておりませんので、ご利用希望の方はフロントまでお願い致します。
- 貸しダーツ台は何時から何時まで使用出来ますか
- 平日はOPEN~22時・土曜はOPEN~21時・日曜はOPEN~20時です。
レッスンに支障のある場合はお断りさせて頂く場合が御座います。月例トーナメント時は参加者以外は原則使用不可とさせて頂きます。
- 貸しダーツ台にて通信対戦は出来ますか
- 原則、通信対戦は出来ない仕様となっております。
- ダーツグッツの販売は行っていますか
- 各種ダーツグッツに加え、オフィシャルアンバサダーのグッツも取り揃えております。
体験について
experience
- 体験レッスンはできますか
- 体験レッスンは1度に限り無料で受講できます。事前にWEBまたはお電話にてご予約をお願いします。当日の予約についてはお電話のみとなっております。
- 体験レッスンを受けられる時間帯は何時ですか
- 大人クラスの方については平日11時35分、21時35分からのクラス以外はいつでも可能です。
中高生・子供クラスの方については20時以降の体験は受けられません。
各月のスケジュール次第で体験出来ない時間帯も御座いますので、詳しくは【無料体験はこちら】や【ご予約】のバナーをクリックして頂き、体験予約ページの文中に書いてあるスケジュールをご参照下さい。
- 体験レッスンの持ち物は何が必要ですか
- 手ぶらで構いません、動きやすい服装でお越しください。必要に応じて飲み物をご持参ください。
- タオルやウェア、靴などを借りる事はできますか
- ダーツの矢とスニーカー(22.5~28.0cm)以外の貸出は行っていません。必要に応じてご自身でご用意ください。
- レッスンはどの様に行いますか
- 全員でのストレッチから始まり、アップからのレッスン、後半20分程度は対戦や(パーティー)ゲームを行います。対戦週については、対戦の割合が多くなります。
- 見学はできますか
- フロントもしくはお電話にて許可を得て頂ければ、5分程度であれば見学可能です。
入会について
join
- 何歳から受講できますか
- 子供クラスは小学校1年生から受講可能です。但し、親子同時受講の親子クラスに限り幼時から受講が可能です。
未成年者については、保護者の同意が必要となります。
- 年齢制限はありますか
- 万が一の事も御座いますので、満85才までとさせていただきます。
- 入れ墨が入っていても入会できますか
- 入れ墨・タトゥーが見える状態での受講はお断りさせて頂いております。衣服やサポーター等で隠して頂ければ、受講可能となります。
- 入会金はいくらですか
- 一律6,600円となっております。
- WEBで入会手続きできますか
- 入会の手続きについては、WEBでは出来ませんので直接スクールにお越しください。
- 入会手続きにはどれくらい時間がかかりますか
- 30分程度かかります。あくまで目安ですので、前後する場合が御座います。
- 入会手続きに必要なものは有りますか
- 月謝については口座振替となります。当初2か月間は引き落しが間に合いませんので、2か月分の月謝と銀行口座のわかる物、銀行印・身分証をお持ちください。
- 入会したらいつから始められますか
- 当月分から開始する場合は、入会当日から受講する事が可能です。翌月分から開始する場合は、翌月1日からとなります。
- 入会時にクラスのレベルは選べますか
- 会員様のレベル分けは全て当スクールのコーチが行います。目安のレーティングよりも上であったとしても、基礎的な部分が足りないとコーチが判断した場合は、より下のクラスとなる事が御座います。
レッスンについて
lesson
- どんな服装で受講すればいいですか?
- 服装に制限は設けておりませんが、厚底の靴や女性のヒール等怪我の無い様な服装で行って下さい。軽いストレッチも行いますので、動きやすい服装が好ましいです。
- ダーツの矢は借りる事はできますか
- スクールにて貸出しております
- 飲み物は何を用意したら良いですか。
- レッスン中はペットボトルや蓋が出来る入れ物以外の携帯は禁止しています。休憩スペースでは缶等の飲み物も可能です。
- どのようなクラスがありますか
- 初心者・初級・初中級・中級・中上級・上級・親子クラスに分かれています。
- 担当のコーチは選べますか
- 時間、曜日毎に固定のコーチは決まっておりません。平日の第一レッスンと最終レッスン以外は原則2名以上のコーチで対応しますので、ご安心下さい。少人数での開催になった場合は1名での対応となる事が御座います。
- 昇級はどうしたらできますか
- 3か月に一度、昇級試験を行いますので、ある一定の基準に達すれば昇級できます。基準は随時変更しておりますので詳しくはコーチにご確認下さい。
- レッスンにて持参のダーツライブカードは使用できますか
- レッスンについては、当スクール専用カード以外は使用できません。貸しダーツ台については、使用できます。
- プライベートレッスンはいつでも受講可能ですか
- 開校日であれば原則可能ですが、レッスンの無い貸ダーツ台の日、通常レッスンの人数が多い時間、指名コーチの日程が合わない日、トーナメント等のイベントを行っている日など不可能な場合もありますので、事前に予約をお願いします。
各種手続きについて
procedure
- レッスンの振替は出来ますか
- 当月内であれば曜日を問わずに自由に振替できます。月をまたぐと受講券が消失しますのでご注意下さい。また、同じ受講券を2回以上振替すると受講券を失効しますので、こちらもご注意下さい。
2023年10月分より、通常会員8と通常会員4の会員様に限り、最大2回分まで受講券の繰り越しが可能です。
- WEBで振替は可能ですか
- スマートフォンをお持ちであれば24時間、WEB振替が可能です。
- 遅刻しそうです、どうしたら良いでしょう
- レッスン開始時間前に連絡をお願いします。開始後に30分以上連絡が無い場合は、当該レッスンの受講権利と振替権利を失います。
- 休会は可能ですか
- 可能です。休会したい月の前月10日までに受付にて申請して下さい。原則、電話等での受付は行っておりませんので、書面にて申請をお願いします。
- 退会手続きはどうすればよいですか
- 退会したい月の前月10日までに受付にて申請して下さい。原則、電話等での受付は行っておりませんので、書面にて申請をお願いします。
その他
other
- コーチが私服で練習していますが、質問をしてもよいでしょうか。
- コーチ陣は現役のプロプレーヤーですので、スクール内で休憩時間や勤務時間外で練習していることがあります。その場合は、黄色の専用ユニフォームを脱いで練習していますので、出来るだけそっとしてあげて下さい。簡単な質問であれば出来るかぎり受け答え致します。
- スクール独自の大会はありますか
- 月例トーナメントを毎月2回実施しております。子供から大人まで会員様であれば、申込により参加できます。スクール外の大会についても、随時ご案内させて頂きます。
- 初めてダーツバーに行くのは勇気がいるのですが、おすすめのダーツスポットは有りますか。
- スクール近隣のダーツバーやダーツ施設については、ご相談くださればコーチがご案内させて頂きます。スクール外でもダーツライフをお楽しみください。
利用規約
第五版(※2023年10月~)
下記写真をクリックすると参照できます